例文2では「何曜日?」という尋ね方とその答え方でしたが、例文3では「何日?」の尋ね方と答え方ですね。
日付を表すときは序数を使うということですがら、日付を表現するには1から31までの序数を発音できる必要がありますね。15ページにまとめてチェック〈基数・序数 numbers〉がありますら確認しながら練習です。
もうひとつ、1月から12月までの各月の言い方がありますね。こちらも覚えてないと何月何日が言えません。これは日本語の方が楽ですね。月の前に数字を付けるだけですから・・・。こちらも12ページにまとめてチェック〈月 months〉がありますら確認しながら練習です。
「何日」を練習
発音が分からないと自信をもってなかなか言えません。流暢には発音できなくても、どう発音されるべきなのかは知っていないと後々困りますね。
1日 | first | ![]() |
2日 | second | ![]() |
3日 | third | ![]() |
4日 | fourth | ![]() |
5日 | fifth | ![]() |
6日 | sixth | ![]() |
7日 | seventh | ![]() |
8日 | eighth | ![]() |
9日 | ninth | ![]() |
10日 | tenth | ![]() |
11日 | eleventh | ![]() |
12日 | twelfth | ![]() |
13日 | thirteenth | ![]() |
14日 | fourteenth | ![]() |
15日 | fifteenth | ![]() |
16日 | sixteenth | ![]() |
17日 | seventeenth | ![]() |
18日 | eighteenth | ![]() |
19日 | nineteenth | ![]() |
20日 | twentieth | ![]() |
21日 | twenty-first | ![]() |
22日 | twenty-second | ![]() |
23日 | twenty-third | ![]() |
24日 | twenty-fourth | ![]() |
25日 | twenty-fifth | ![]() |
26日 | twenty-sixth | ![]() |
27日 | twenty-seventh | ![]() |
28日 | twenty-eighth | ![]() |
29日 | twenty-ninth | ![]() |
30日 | thirtieth | ![]() |
31日 | thirty-first | ![]() |
「何月」を練習
1月から12月までが言えるように練習です。中学英単語だから発音が簡単ということはないですね。発音の要素はすべて入っているから大事です。この中にも結構発音が難しく感じるものがありますね。
1月 | January | ![]() |
2月 | February | ![]() |
3月 | March | ![]() |
4月 | April | ![]() |
5月 | May | ![]() |
6月 | June | ![]() |
7月 | July | ![]() |
8月 | August | ![]() |
9月 | September | ![]() |
10月 | October | ![]() |
11月 | November | ![]() |
12月 | December | ![]() |